サラリーマン、自営業、主婦(夫)、学生の皆様、今日もお疲れ様です。
産卵を誘発させる方法ってあるの?
コリドラスの繁殖にチャレンジ中だけどなかなか繁殖しない!という方に向けて
多くのコリドラスに当てはまる一般的な産卵誘発方法をご紹介します。
青コリ、赤コリ、白コリ、ステルバイ、パンダあたりであれば
この方法だけでどんどん増やせると思います。
ただし、無理に繁殖させようとすると生体の負担になる場合があるため
個人的にはそこまで意識して産卵を誘発させる必要はないと思っています。
繁殖させようとしている親魚を結果として死なせてしまったら元も子もありません。
ここで紹介するのはあくまで参考程度であり、
そのうち繁殖したらいいな、くらいの気持ちで長い目で
見守ってあげるのが良いと思います。
コリドラスの産卵誘発方法
オスとメス両方を飼育する
繁殖をするには水槽内にオスとメスが揃っている必要があります。
当たり前だ!と思う方も多いと思いますが、メスだと思っていた個体がオスだったり、
その逆だったりと実は揃っていなかった、ということはよくあります。
全然繁殖しないと思ったらまずはオスとメスを確認しましょう。
またコリドラスはオスがメスにアプローチすることで繁殖するので
オスが多めの方が繁殖する確率はあがります。
関連記事>>>簡単にわかるコリドラスのオスメスの見分け方2選
最低でも5匹以上で飼育する
オスとメスが揃っていたとしても1ペアでは繁殖する確率は低くなります。
オスがやる気あるかどうかがカギだよ
また、飼育数が多ければ多いほど積極的なオスが増え、ペアができる確率が高くなります。
とはいえ過密水槽にしてしまうと体調を崩す個体が出てきてしまうので
水槽のサイズとのバランスを取ることが必要です。
最低でも5匹は飼育できる環境を用意しましょう。
価格の高いコリドラスや、流通量の少ないコリドラスは
最低限の個体数を用意することがネックになってしまうことが多いです。
栄養価の高い餌を与え健康に育てる
繁殖を狙う上で一番大事な項目です。
普段から健康的に育っているコリドラスは特に意識しなくても繁殖してくれます。
栄養価の高い餌としては冷凍アカムシやブラインシュリンプがおススメです。
関連記事>>>【コリドラスと相性抜群】乾燥・冷凍赤虫を水に沈めて与える方法
関連記事>>>【手間なく簡単】皿式でのブラインシュリンプの沸かし方を徹底解説
普段から与えているのが人工飼料のみで栄養が足りていなかったりすると
卵を産んだとしても無精卵だったり、孵化しても
奇形になってしまう可能性があります。
人工飼料に比べて少々値段が高くなってしまいますが
試してみる価値は十分にあります。
多めに水替えをする
いつもは1/3で水替えしているのを1/2にするなど、多めに水を替えることによって
産卵する可能性を高めることができます。
コリドラスは野生だと雨季に繁殖しますが、それは大量の雨で水のpHが
急激に変化することによって産卵が誘発されるようです。
そのため、多めに水替えをすることによって自然界の雨季を再現することができます。
ただし、急な水質の変化はコリドラスの負担になるためやりすぎは禁物です。
私はリスクが大きいため繁殖させたいから換水量を増やすということはしていません。
1/2以上の水替えは絶対にやらない方がいいよ
まとめ
産卵はコリドラスを飼育する上で非常に楽しみなイベントの1つです。
なんとか繁殖させたい!という気持ちはとてもよくわかりますが、
とはいえ無理に繁殖を試みることはお勧めできません。
特に多めの水替えなど無理に繁殖に挑戦した結果、親魚が体調をくずしてしまっては
元も子もありません。
普段から栄養のある餌を与えて、健康的に育て、そのうち繁殖してくれたらいいなくらいの
気持ちで飼育するのが丁度よいと思います。
というわけで、みなさまのよいコリドラスライフを祈っております。
今週もお疲れ様でした。
コメント