サラリーマン、自営業、主婦(夫)、学生の皆様、今日もお疲れ様です。
コリドラスっていろんなところで売っているけど、どこで買うのがいいの?
コリドラスに限らず熱帯魚を購入しようとすると候補に挙がってくるのはホームセンター、アクアリウムショップ、インターネットショップあたりかと思います。
店によるところも大きいので一概には言えないのですが私個人の今までの経験から、おすすめの購入先をご紹介します。
誰でも簡単に利用でき、安定して調子のよい生体を購入できたのはインターネットショップのチャームです。
コリドラスの購入にチャームをおススメする理由
どこに住んでいても購入できる
全国どこにでも発送してくれるので近くに熱帯魚を扱うショップがない人でも安心です。
住んでいる県によって送料は異なるので注意が必要ですが5980円以上購入すると基本送料は無料になるので、こまめに購入せず、ほしいもの・必要なものをためて一気に買った方が安くなります。
私は今まで何度もチャームを利用していますが5980円以上欲しいものがたまるまで購入していないため送料を支払ったことがありません。
チャーム基本送料一覧(2021年1月現在)
北海道 | 1130円 |
青森・秋田・岩手 | 730円 |
宮城・山形・福島 | 730円 |
東京・茨木・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨 | 730円 |
長野・新潟 | 730円 |
富山・石川・福井 | 730円 |
静岡・愛知・岐阜・三重 | 730円 |
京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 | 730円 |
岡山・広島・山口・鳥取・島根 | 830円 |
香川・徳島・高知・愛媛 | 970円 |
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 | 1010円 |
沖縄 | 3250円 |
離島 | 都道府県別 |
※北海道・九州・沖縄への生体・水草の注文は別途タイム便手数料がかかります。
出かけなくてよい
平日は仕事から帰宅したら近所のショップは閉まっている、休日は休日出勤や家族サービスとなかなかまとまった時間が取れないサラリーマンにはもってこいです。
曜日と配達時間を指定できるのでポチッっとしておけばあとは届くのを待つだけです。
実物をしっかりと確認してから購入したいという人も多いかと思いますが、その場合は近くに大型のショップがあれば見に行って生よく確認してからチャームで購入すると状態のよい個体を購入できる可能性が高いです。
店舗で購入する場合はその会社の系列(ホームセンター系列かどうかなど)、アクアリウムコーナーの担当者の良し悪しがありますので、パッと見てコリドラスの状態をある程度見分けれるようになるまではあまりお勧めしません。
実店舗に出かけなくてもYOUTUBEで購入予定の生体の動画をまずは見てみるのもよいですね。
チャームはコリドラス以外にもいろいろな熱帯魚を取り扱っているから見ているだけでも楽しいよ
梱包がしっかりしている
インターネットで生き物を買うなんて輸送する間に死んでしまうんじゃないか、とか弱ってしまうんじゃないかと不安になりませんか?
私も初回購入時は思いました。
実際に届いたものを見ると驚くほどしっかりと梱包されており、非常に気を付けて発送されていることがわかります。
まず外側は発泡スチロールのケースとなっており、外気温の影響を受けづらくしてあります。
なかをあけると新聞紙
新聞紙の中にはホッカイロがたくさんあり冬場でも熱帯魚と水が冷えないようにしっかりと保温されています。
両サイドにはクッション材があり生体は1匹ずつ個別梱包です。
※生体の価格によっては複数同じ袋に入っていることもあります。
一袋ごとにたっぷりと水が入っており、アンモニア吸着材も入れてくれていますので輸送に時間のかかる地域に住んでいる方でも安心して利用できます。
死着保証がある
到着した生体がもしも死んでしまっていた場合も死着保証がありますので安心です。
保証の受け方も簡単で、梱包のビニール袋を開ける前に必ず生体が生きているか確認してください。
万が一死んでいたらビニール袋の封を切らずに封が切られていないこと、生体が死んでいることがわかるように写真を撮ってメールで死着だった旨を写真を添付して送りましょう。
写真を撮る前に封を切ってしまうと保証がうけられないので注意が必要です。
保証を受けるための写真の撮り方などは生体購入時の発泡スチロール内に以下のような案内がありますので参考にしてください。
数日以内に返信があり、現金による返金かポイントでの返金か選択できます。
死着以外にもヒレがボロボロな個体だったり、寄生虫がついていたりすると対応してくれることがあるようです。
関連記事>>>チャームでの死着保証の受け方
複数匹購入で安くなる
生体の種類にもよりますが複数匹同時に購入すると1匹で購入するより安くなります。
コリドラスの場合は1匹・3匹・5匹という区切りで販売されていることが多く、数が多ければ多いほど1匹当たりの単価は安くなります。
繁殖を狙う場合は最低でも5匹程度は揃えたいので、繁殖狙いの方にも丁度良いかと思います。
ただ安くなるからといって不要な数を購入しないよう注意が必要です。
また異なる種類を一緒に購入しても安くはなりません。
例えばコリドラス・パンダとコリドラス・ステルバイを1匹ずつ購入してもそれぞれ1匹での購入価格となります。
生体以外も購入できる
チャームは生体以外にも多数の商品が購入できます。
フィルター、ヒーター、水槽、水草、餌など基本的にアクアリウム用品はすべて揃うのでまとめ買いしやすく、送料をかからないようにすることが比較的簡単です。
またAmazonや実店舗よりもチャームの方が安いことが多く送料さえ押さえれれば最安値で手に入れることができます。
種類が豊富
生体以外もそうですが生体は特に実店舗のアクアリウムショップと比べて圧倒的に種類が豊富です。
ほしい種類が売り切れていたりしてもこまめにチェックしていると入荷していることがよくあります。
種類だけでなくワイルドとブリードで別々に購入できるためワイルドだけで揃えたりすることも可能です。
生体の状態が良い
これがチャームをおススメしたい一番の理由です。
届いた生体はとても元気な個体であることが多く安心です。
私は何度もチャームを利用していますが、死着が1度だけ、胸鰭のない個体が1度だけ届いたことがありましたがそれ以外は元気のよい個体ばかりでした。
またヒレのない個体については特に連絡しなかったため今も元気に泳いでいますが死着については連絡してしっかりと対応して頂きました。
元気な個体が多いことと、そうでなくてもしっかりとした対応をしていただけるため総合的に見て非常に満足しております。
コリドラスの商品ページの口コミを見ているとごく稀に寄生虫がついていた等が見られますので念のためまず届いたら封を切らずにしっかり観察することと、その後は必ずトリートメントをすることが大切です。
それでもホームセンター等で購入するより圧倒的に安心できるのは間違いありません。
関連記事>>>コリドラスにはトリートメントが必須
関連記事>>>コリドラスのトリートメント方法(サテライト編)
関連記事>>>コリドラスのトリートメント方法(水槽編)
まとめ
アクアリウムを始めるにあたって生体の購入は手間、種類、価格の面からチャームが断然おすすめです。
送料がかかることがネックですので必要なものをためておいて一気に買うことで送料無料で購入しましょう。
インターネットでの生体購入ということで最初は不安に思うかもしれませんが
何度か利用すると非常に安心できることがわかるかと思います。
というわけで、みなさまのよいコリドラスライフを祈っております。
今週もがんばっていきましょう!
コメント